PZ 1/11夜 観劇
2015年01月12日
今日は休演日ですが、
昨日の夜にPZを観劇しました。
その前にちょっと前フリを。
PZ入場前に撮っておきたい流れる電光掲示板。
これは確か少年隊PZのラスト(2008年)の時に同じものがあったような。
前回1/8の17時頃に着いた時は、PZの歴代のタイトルがMysteryから順番に流れていました。
屋良さんの名前が流れるであろうキャストバージョンを、写メしようと数十分ねばったんですが、
タイトルが6周連続も流れていて、いっこうに出演者名が流れる気配がなかったのであきらめて入場しました。
その時の今回のタイトル↓


で、今日はリベンジで16:45位に劇場に着いたらトラジャ君たちの名前が流れていたので、
スタンバイしていたら、次はまたまたタイトルが流れてがっかり。
しかし、そのあとすぐに”CAST”と流れてきてやっと撮影できました。
屋良さんの名前しか撮ってないけども・・・嬉しい。(オンリーファン・バカ)
↓これを撮るのに結構苦労したというお話でした。(笑)

そして本日の観劇は2階席。
1階席とは観え方がまったく違いました。
それでは感想&レポもどきです。(ネタバレありです。)
本日の屋良さん。
2階席は遠くてビジュアルはよく見えないのですが、全体的な舞台としての調和が、そして動きがすごく観やすかった。
そして何よりも屋良さんの動きが本当にすごい!ということに、今更ながらに気づかされました。
遠いとつい双眼鏡で観続けてしまいがちなんですが、今回はダンスしない曲以外はすべて肉眼で観ました。
その方が屋良さんのダンスがすごくよく見えるので。
屋良さんのダンスはものすごくパワフルで、誰よりもキレイで別次元なのが全体をとおしてハッキリと見えてきて
遠いからこそわかる屋良さんのすごさを再実感。
そして本日もノリノリで元気な屋良さん。
声もよく出ていて絶好調。
~1幕~
♪ROAD TO PLAYZONE
せっかくの2階席なので、するーっとロープで降りるところから、じっくり確認しようと観てましたが
あっという間に黒幕の隙間から、降りていっちゃいました。そのスピードにびっくり。
それも2階席の高さから舞台の一番前のスレスレのところに着地するというすごさ。
多分、自分でコントロールしていく感じですよね。
屋良さん(&一緒にやってる優馬くん)はいつでもレスキュー隊になれそうだ…とか思ったり。
ロープをカッコつけて外す後姿も男前。
やっぱり背筋&肩甲骨の可動域がすごい。
♪ダイヤモンド・アイズ
いつもどおりの関節クネクネ技がすごい。
♪メドレー
What's your name?
黒のジャケット衣装がかっちょいいっすね。
マイク投げが夏より低い気がしますが、回転かかってます。
♪最初はわっちゃねーむ…の時にのけぞりながらの頭上げの気合が半端ないっす。
ラスト・♪What's your name?
翼くんがいませんが、そこは優馬くんと2人で歌ってました。
そして衣装が衣装なんで、物販促進ソングにしか見えず残念。
♪光
今日は駆け回る屋良さんを見逃すことなく堪能。(2階席の特権)
♪まいったネ 今夜
踊りながら歌うと声がうわずってしまう事が多いのですが、そこは生の臨場感ということで。
ダンスは前回と同じですが、細かい動きがより濃厚な感じで特に帽子の扱いがすごくカッコいい。
ジゴロかっ!と軽くツッコみたい感じ。
♪ アンダルシアに憧れて
ここは前回とほぼ一緒です。
手の叩き方が他のメンバーと違うんですよね。よね。
♪情熱の一夜
やっぱり最高にかっこいい。今回は優馬くんとシンメな感じです。
フォーメーションが変わると結構違うんですね。
全員でやることに意義があるんですね、きっと。
(屋良さんファンの皆さん。くみとってください。)
~二幕~
♪ FUN DANCE
♪ファーンダァーンス、しゃばだば~と気持よさげに歌う屋良さんの声が聞こえども、
2階からは姿は見えない。(2階席の寂しさ)でののびのいい声です。
優馬くん並ぶととっても可愛くなります。
盆の上。
次男君の腕につかまりじっと見つめる。
三男君を後ろから、あすなろ抱き状態で甘える。
朝日くんを指刺しながらどんどん近づきイジりまくる。
三男くんの前髪を一本一本直すように、毛づくろいする屋良さん。
ここはとにかく笑顔で可愛い屋良さんがいっぱい。
♪ケジメなさい
今日も優馬くんと舞台上で盛り上げ隊。
客席に向かって手を差し伸べたり、握手をしたりもしてました。
♪真夏の夜の花
前回より断然屋良さんの声が大きくて、ふんわりとした甘い感じになってます。
そして後半のラップ「君のすべてをうばいさった~」が吐息交じりすぎて、
いやただの吐息にしか聞こえません。
そしてサビの♪I SEE YOU~のところの屋良さんのかぶせが、
♪しぃ~ゆ~、しぃ~ゆ~。♪はぁ~はぁあああ~のファルセットが最高すぎる。
↑あまりのせくしーボイスすぎてカタカナで書けないほど。
フリも若干変更があるような、すごく幻想的な仕上がりで、かなりよくなってました。
♪幻炎
舞台の空気一変!
今日もすごかった、熱かった。屋良さんは静かに大きく燃えていた。
前から思っていたんですが、屋良さんの衣装の裾の扱いというか、
衣装も振付けの一部くらいに裾捌きがさりげなくきれいですよね。
レースの長いベストをふんわり華麗に魅せるテクが最高です。
ラストのブランコから落下しそうな終わり方。手首が心配ですけども。(母心)
♪We'll Be Together
後輩くん達が歌ってる時に、その姿を見つめるまなざしがものすごく優しい。(ここは双眼鏡でガン見ポイント)
♪マーチ!
キレキレすぎで気持いい!
そして屋良さんの歌い方…若干低くなったような?
でも♪まぁぁあ、すぐ~のところが、巻き舌気味なので、かなり硬派目でまっすぐに出したほうがいいような。
いい声なんだけども頑張れ~!と手に汗握る歌い方。
♪Guys PLAYZONE
踊ってるうちに何度かフードをかぶっちゃうのをワイルドにとるのが今回多かった。
鉄骨セットで次男君とおでこをごつんこは毎回なんですね。
屋良さんのソロ部分、本当にテンションが高いのでライブ感満載です。
そしてカンパニー全体のダンスのカッコよさもすごい。
♪Liar
いつも通りにスマートな脚さばき。
前髪が目にはいるのか、結構パチパチと瞬きが多い。
カテコはいつものひらひらお手フリをまんべんなくしてから幕がおりました。
今回の公演は客席から常に手拍子がおこっていて、とてもテンションが高く温かな感じでした。
JUMPの八乙女くんが観劇されていたようです。
次回は20日に観劇予定でMY千穐楽です。
ラストなんでシッカリと目に焼き付けなければ。
@ayaxacara

Twitterブログパーツ
昨日の夜にPZを観劇しました。
その前にちょっと前フリを。
PZ入場前に撮っておきたい流れる電光掲示板。
これは確か少年隊PZのラスト(2008年)の時に同じものがあったような。
前回1/8の17時頃に着いた時は、PZの歴代のタイトルがMysteryから順番に流れていました。
屋良さんの名前が流れるであろうキャストバージョンを、写メしようと数十分ねばったんですが、
タイトルが6周連続も流れていて、いっこうに出演者名が流れる気配がなかったのであきらめて入場しました。
その時の今回のタイトル↓


で、今日はリベンジで16:45位に劇場に着いたらトラジャ君たちの名前が流れていたので、
スタンバイしていたら、次はまたまたタイトルが流れてがっかり。
しかし、そのあとすぐに”CAST”と流れてきてやっと撮影できました。
屋良さんの名前しか撮ってないけども・・・嬉しい。(オンリーファン・バカ)
↓これを撮るのに結構苦労したというお話でした。(笑)

そして本日の観劇は2階席。
1階席とは観え方がまったく違いました。
それでは感想&レポもどきです。(ネタバレありです。)
本日の屋良さん。
2階席は遠くてビジュアルはよく見えないのですが、全体的な舞台としての調和が、そして動きがすごく観やすかった。
そして何よりも屋良さんの動きが本当にすごい!ということに、今更ながらに気づかされました。
遠いとつい双眼鏡で観続けてしまいがちなんですが、今回はダンスしない曲以外はすべて肉眼で観ました。
その方が屋良さんのダンスがすごくよく見えるので。
屋良さんのダンスはものすごくパワフルで、誰よりもキレイで別次元なのが全体をとおしてハッキリと見えてきて
遠いからこそわかる屋良さんのすごさを再実感。
そして本日もノリノリで元気な屋良さん。
声もよく出ていて絶好調。
~1幕~
♪ROAD TO PLAYZONE
せっかくの2階席なので、するーっとロープで降りるところから、じっくり確認しようと観てましたが
あっという間に黒幕の隙間から、降りていっちゃいました。そのスピードにびっくり。
それも2階席の高さから舞台の一番前のスレスレのところに着地するというすごさ。
多分、自分でコントロールしていく感じですよね。
屋良さん(&一緒にやってる優馬くん)はいつでもレスキュー隊になれそうだ…とか思ったり。
ロープをカッコつけて外す後姿も男前。
やっぱり背筋&肩甲骨の可動域がすごい。
♪ダイヤモンド・アイズ
いつもどおりの関節クネクネ技がすごい。
♪メドレー
What's your name?
黒のジャケット衣装がかっちょいいっすね。
マイク投げが夏より低い気がしますが、回転かかってます。
♪最初はわっちゃねーむ…の時にのけぞりながらの頭上げの気合が半端ないっす。
ラスト・♪What's your name?
翼くんがいませんが、そこは優馬くんと2人で歌ってました。
そして衣装が衣装なんで、物販促進ソングにしか見えず残念。
♪光
今日は駆け回る屋良さんを見逃すことなく堪能。(2階席の特権)
♪まいったネ 今夜
踊りながら歌うと声がうわずってしまう事が多いのですが、そこは生の臨場感ということで。
ダンスは前回と同じですが、細かい動きがより濃厚な感じで特に帽子の扱いがすごくカッコいい。
ジゴロかっ!と軽くツッコみたい感じ。
♪ アンダルシアに憧れて
ここは前回とほぼ一緒です。
手の叩き方が他のメンバーと違うんですよね。よね。
♪情熱の一夜
やっぱり最高にかっこいい。今回は優馬くんとシンメな感じです。
フォーメーションが変わると結構違うんですね。
全員でやることに意義があるんですね、きっと。
(屋良さんファンの皆さん。くみとってください。)
~二幕~
♪ FUN DANCE
♪ファーンダァーンス、しゃばだば~と気持よさげに歌う屋良さんの声が聞こえども、
2階からは姿は見えない。(2階席の寂しさ)でののびのいい声です。
優馬くん並ぶととっても可愛くなります。
盆の上。
次男君の腕につかまりじっと見つめる。
三男君を後ろから、あすなろ抱き状態で甘える。
朝日くんを指刺しながらどんどん近づきイジりまくる。
三男くんの前髪を一本一本直すように、毛づくろいする屋良さん。
ここはとにかく笑顔で可愛い屋良さんがいっぱい。

♪ケジメなさい
今日も優馬くんと舞台上で盛り上げ隊。
客席に向かって手を差し伸べたり、握手をしたりもしてました。
♪真夏の夜の花
前回より断然屋良さんの声が大きくて、ふんわりとした甘い感じになってます。
そして後半のラップ「君のすべてをうばいさった~」が吐息交じりすぎて、
いやただの吐息にしか聞こえません。
そしてサビの♪I SEE YOU~のところの屋良さんのかぶせが、
♪しぃ~ゆ~、しぃ~ゆ~。♪はぁ~はぁあああ~のファルセットが最高すぎる。
↑あまりのせくしーボイスすぎてカタカナで書けないほど。
フリも若干変更があるような、すごく幻想的な仕上がりで、かなりよくなってました。
♪幻炎
舞台の空気一変!
今日もすごかった、熱かった。屋良さんは静かに大きく燃えていた。
前から思っていたんですが、屋良さんの衣装の裾の扱いというか、
衣装も振付けの一部くらいに裾捌きがさりげなくきれいですよね。
レースの長いベストをふんわり華麗に魅せるテクが最高です。
ラストのブランコから落下しそうな終わり方。手首が心配ですけども。(母心)
♪We'll Be Together
後輩くん達が歌ってる時に、その姿を見つめるまなざしがものすごく優しい。(ここは双眼鏡でガン見ポイント)
♪マーチ!
キレキレすぎで気持いい!
そして屋良さんの歌い方…若干低くなったような?
でも♪まぁぁあ、すぐ~のところが、巻き舌気味なので、かなり硬派目でまっすぐに出したほうがいいような。
いい声なんだけども頑張れ~!と手に汗握る歌い方。

♪Guys PLAYZONE
踊ってるうちに何度かフードをかぶっちゃうのをワイルドにとるのが今回多かった。
鉄骨セットで次男君とおでこをごつんこは毎回なんですね。
屋良さんのソロ部分、本当にテンションが高いのでライブ感満載です。
そしてカンパニー全体のダンスのカッコよさもすごい。
♪Liar
いつも通りにスマートな脚さばき。
前髪が目にはいるのか、結構パチパチと瞬きが多い。
カテコはいつものひらひらお手フリをまんべんなくしてから幕がおりました。
今回の公演は客席から常に手拍子がおこっていて、とてもテンションが高く温かな感じでした。
JUMPの八乙女くんが観劇されていたようです。
次回は20日に観劇予定でMY千穐楽です。
ラストなんでシッカリと目に焼き付けなければ。
@ayaxacara

Twitterブログパーツ
ほめれれると励みになり嬉しいです。
明日は屋良さんをしっかと観てきてくださいね。
必ず幻炎で泣きますよ。